もみの木の家の事

端材の使い道

一般の新築の現場では フローリングなどといった内装材の端材は沢山出来ます。当然そういった端材は ゴミとして処理されます。が もみの木の端材は違います。 もみの木には 端材でも調湿効果や消臭効果など色々な付加価値があるため ゴミに...
もみの木の事

もみの木の家に住むと寿命が変わる

テーブルの上に普通に置いてあった 果物(リンゴ バナナ等)が腐りにくくなった! もみの木の家に住みだしたお客様からよく耳にします。 なぜなのか? これは もみの木が持つ効果の中に 「調湿効果」 「抗酸化効果」があるからなん...
スタッフ日記

さぬき市にて、上棟でした(^^)

こんにちは(^^) 先日のお話になるのですが、 暑くも無く、寒くも無い、いい気候の中、 さぬき市で棟上げを行いました。 朝の10時の時点で、この進み具合。 朝早くから、大工さん、レッカーさん、材料屋さん...
スタッフ日記

愛犬家の方、もみの木の家考えられませんか?

おはようございます。 トップは、カット前で、目が無いトイプードルのタルちゃんです♡ 私の腕に、人間の子供の様にひっついてきてくれます。ホント癒しです。 ちなみに、姉の家のワンちゃんです(笑) もみの木は、消臭...
イベントのお知らせ

もみの木体感roomにて、楽器の試し弾き

もみの木は、音響効果もあります。 と、話では聞いてはいたのですが、実際もみの木の部屋で楽器を演奏した事も無く、音に深い関心があるわけでは無く、 話を聞いたことある!だけでした。 ふとしたご縁で、あるお客様に出会い、...
タイトルとURLをコピーしました