もみの木ハウスの内装材は もちろんもみの木です。
そのもみの木は 年間生産量が決まっていて 新築住宅だと全国で年間およそ300棟分しかありません。だからもみの木ハウスかがわが使用できるのは 年間にするとほんのわずかに限られているんです。
年間300棟分というと たくさんあるじゃん!と思われますが、全国で一年間に建っている新築棟数は100万棟前後 大手ハウスメーカーさんだと年間何千棟という仕事をされていますから もみの木ハウスの家は 本当に限定された方にしか提供できないことが分かっていただけると思います。おそらく もみの木の家に出合って マイホームを建てることとなる方は 奇跡でしょう。 出合ったからと言ってもタイミングによると順番待ちで何年か待ちって方もおられますからね。
もみの木ハウスで使用するもみの木は ドイツ南部シュバルツバルト地方から樹齢200~250年以上の巨木を間引き伐採し 輸入。
時間をかけて天然乾燥。天然乾燥された もみの木は加工されても細胞が生きていて 「フィトンチッド」を半永久的に出し続けることができ そして 時間と手間ひまをかけ 特殊な技術で加工されます。やっと製品化され出荷。その一連の業務を高い技術で管理しているのが鹿児島にある「有限会社マルサ工業 フォレストバンク事業部」さんです。
もみの木の良さは実際に肌で触れてみて初めてよくわかります。特に子どもさんたちは とても敏感ですぐに裸足。もちろん私も裸足です。
実際にもみの木の家を建てた方達は「今までの家での生活感が180度変わった」「早く家に帰りたい」という方ばかりなんですね。
寒川 貴志
大切な家族と一番長い時間を過ごす場所、それがマイホームだからこそ、快適に、そして健康を守り、安心した生活ができる「もみの木の家」をお客様に提供しています。
開催予定の見学会・イベント
もみの木ハウス協会の会員ブログ
「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・和歌山」のブログ
SNSやってます
Facebook:個人
インスタグラム:もみの木ハウス・かがわ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)
もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
ご注意
フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。
また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。
香川の家づくり情報サイト「コダテル・香川」に掲載されました。詳しくはこちら